Venusって「米ナス」って聞こえません?

IMG_4093

先日、こんなかわいいナスを見つけました。バーバパパ(知ってます?)みたいな形ですね。

ここで問題!ナスって英語で何て言うか知っていますか?eggplantと答えた方、残念。アメリカ英語では合っていますがイギリス英語だと違うんです。イギリス英語ではaubergineと言います。全然違いますよね!

他にも単語自体が違うものがたくさんあります。

ズッキーニは、(米)zucchini (英)courgette
携帯電話は、(米)cellphone(英)mobile phone

夏と言えば、お祭り!お祭りと言えば、綿飴。さて、綿飴は英語で何でしょうか?
正解は、(米)cotton candy(英)candy floss

flossと言えば、歯磨き前につかうデンタルフロスが思い浮かぶ人もいるでしょう。
英語でflossと言えば、「繭」とか「絹綿状」のものという意味があります。
トウモロコシのひげなどもフロスです。
細くて巻き付いたものがflossなんですね。
綿菓子買ったら今度思い出してみてください。
単語はイメージで覚えるのが大事ですよ。