No admittance 「立ち入り禁止」
Pull for emergency access only「緊急脱出のときにだけ引いてください」
今回もロンドン地下鉄Tubeのドアに書いてあったものです。
普段は開かないドアですが、緊急の場合はドアを引っ張ると開くのだと思います。緊急以外は決して開けてはいけませんよ!
ちなみに、このような看板はたいてい命令文で動詞から始まる文章で書いてありますが、命令しているわけではありません。文法用語で「命令文」というので、きつい感じがするので日本人は命令文が使えないという人が多いのですが、実は「呼びかけ文」と言い換えた方が分かりやすい場合があります。
以下の文章を見てみて下さい。
Look! There are many birds in the park.
「ねぇ、見て!公園に鳥がいるよ」
So, tell me what you did today.
「で、今日何したのか教えてー♩」
これらの文は命令とは違いますよね。
「〜してくださいね」「〜しないでくださいね」とよく使えるものです。
「呼びかけ文」として活用してくださいね。