やかんと硬水

日本の水は軟水ですが、イギリスの大半は硬水です。

英語で軟水はsoft water、硬水はhard water。
固い水という名の通り、日本の水と比べると、どろっとしています。

よくやかんの底や内部には、白い固まりができているので初めて見る人はびっくりしてしまいます。
やかんのメモリの底辺が白くなっているのが見えますか?
kettle

このような硬くて灰色がかった、粉を吹いたような「水垢」を英語ではlimescaleと言います。
ちなみに、革・衣類・食物などに生える「白かび」のことはmildew。
なかなか学校では習わない単語ですが、生活していると使う英語です。

ちなみにやかんから水を流すとこんなにlimescaleが出てきます。

limescale

重層でこれがきれいに落ちるか今度実験してみたいと思います。